市からのお知らせ

第6回 食都神戸DAY-「FARM to FORK 2020」の開催 ~アーバンファーミングを考える月間、到来!~

(令和2年9月25日プレスリリース)

神戸市は、田園地域と瀬戸内海に囲まれた農漁業地域であるとともに、港町として交易を中心に栄えてきた経緯から、独自の多様な食文化が醸成されています。2015年からこの神戸のポテンシャルを活かして、世界に誇る食文化の都「食都神戸」の構築をすすめています。

節目の年となる2020年度は、アーバンファーミング(都市農業)をテーマとして、都市住民にさらに「農」について考えていただく機会を提供しています。まずは、この10月を「アーバンファーミングを考える月間」として、アーバンファーミングを実践する市内・海外の取り組みを紹介する動画や、ウェブアプリの開設、市内のアーバンファーマーを訪問するツアーを実施します。

また月末には、地産地消を通じて農村と都市の“心の距離“を近づけるために、2015年から開催している食都神戸DAY「FARM to FORK」を拡大して開催します。

新しい生活様式が求められる今、「食」と「農」の視点から豊かな生活について考えてみませんか。

「アーバンファーミングを考える月間」の概要
1.アーバンファーミング・ウェブアプリの開設(10月中旬)
アーバンファーミングを実践している方の取材記事やコラム、農家や漁師などの生産者、食ビジネスに携わっている事業者、神戸で暮らしている方々、それぞれの視点から都市の中で農に触れ合い、新たな営みを見出すきっかけをつくるウェブアプリを10月中旬に開設予定です。本格開設までは、ティザーサイトとしてイベント情報などを発信していきます。

URL:https://kobeurbanfarming.jp/

2.アーバンファーミング・市内ツアーの開催(10月中旬)
都市部で農園を開設しようとしているなど、これからアーバンファーミングに取組む見込みのある方を対象に、市内のアーバンファーミング4事例をめぐるツアーを実施します。

3.アーバンファーミング・動画配信(10月初旬~下旬)
アーバンファーミングの動きを広く市民や市内の生産者に知っていただくきっかけとして、アーバンファーミングの実践事例(海外3、市内4)についてドキュメンタリー動画を制作し、順次配信していきます。

【取組事例】
アメリカ・ロサンゼルス(Ron Finley氏の取組)
イギリス・トッドモーデン(町をあげてのプロパガンダガーデニングの取組)
フランス・パリ(都市型農業デザイン企業Agripolisの取組)
市内(中央区、兵庫区、長田区)のアーバンファーミング4事例

【配信時期】
海外 10月初旬・中旬・下旬と3回に分けて配信
市内 10月初旬予告編・10月30日(金曜)前夜祭にて本編お披露目

4.食都神戸DAY「FARM to FORK 2020」開催概要
2020年は、「まちを耕そう」をキャッチコピーとして、農や食に関するトークライブ、映画上映、音楽、茅葺きと触れあうワークショップなど、様々な角度から「食」と「農」を楽しみながら学べる場とします。

年間を通じて継続的に開催している「EAT LOCAL KOBE FARMERS MARKET」に加えて、市内のシェフたちが地産の食材を使用した料理を提供する「NIGHT MARKET」も同時開催します。

(1)日時:令和2年10月30日(金曜)17時~21時30分、10月31日(土曜)10時~20時、11月1日(日曜) 10時~15時30分

(2)会場:東遊園地 芝生広場(神戸市中央区加納町6-4-1)(神戸市役所南)

(3)主催:神戸市・食都神戸運営共同事業体

(4)共催:一般社団法人KOBE FARMERS MARKET

(5)開催概要(詳細別紙)
「アーバンファーミング」をテーマにゲストを招いたトークライブ
「アーバンファーミングドキュメンタリー動画」お披露目
芝生の上の映画上映会「いただきます2~ここは、発酵の楽園~」
茅葺を使ったワークショップ

地産の食が大集合!FARMERS MARKET&NIGHT MARKET同時開催
FARMERS MARKET 10月31日(土曜)、11月1日(日曜)10時~15時
NIGHT MARKET  10月30日(金曜)、10月31日(土曜)17時~20時

(6)参加料:無料

(7)新型コロナウィルス感染拡大防止対策
来場者の健康・安全面を第一に考慮し、感染拡大防止対策やソーシャルディスタンス確保を促す取り組みを行う予定です。また、来場できない方に向けてインスタグラムによるライブ配信も行います。なお、感染拡大の状況に応じて、開催自粛や内容変更の可能性があります。

(8)詳細のお知らせ(随時更新)
詳細は、ホームページ等随時お知らせします。開催自粛や内容変更の可能性がありますので、ご来場の際は必ずご確認をお願いいたします。

HP:http://eatlocalkobe.org/
Facebook:https://www.facebook.com/eatlocalkobe
Instagram: https://www.instagram.com/eatlocalkobe/

(9)「FARM to FORK 2020」に関するお問い合わせ先
一般の方:神戸市事業・イベント案内センター
TEL:078-333-3372 ※年中無休 8時~21時

報道関係:FARM to FORK 2020運営事務局
担当:浦添
TEL:080-2024-8620
E-mail:gudou@kobe-relocation.com

「FARM to FORK 2020・食都神戸 DAY」詳細資料はこちら