市からのお知らせ

アーバンファーミングの魅力を伝えるウェブアプリ「KOBE Urban Farming」本日正式リリース

神戸のアーバンファーミングに関する情報を集約し発信するウェブアプリ「KOBE Urban Farming」。

「KOBE Urban Farming(コウベアーバンファーミング)」は、農家や漁師の方、食にまつわる事業をされている事業者、神戸市内で暮らす生活者の視点、それぞれから都市の中での食を通した新たな営みについて掲載し、アプリを見た人の行動を促すことを目指します。

1-TOPICS
年間を通じて数名のキュレーターの視点から、その月のトピックスを提供します。

キュレーターは、農家、料理人、企画会社、行政担当者など、アーバンファーミングに関わる様々な視点を持つ方々を選任。
新たな取り組みや出店情報、イベントの告知やレポートなどキュレーターの活動やネットワークを活かした情報を発信していきます。

2-FARMERS
神戸で活動する様々な農家さんを取り上げていく連載。

100 人の農家さんを紹介する「FARMERS FILE」を目指します。
ただ、農家を紹介するのではなく、人柄や取り組みを知ってもらう機会とするために、紹介する農家さんの1 日を日記として書いてもらい掲載していきます。

3-RESTAURANTS
神戸にあるレストランを様々な人がおすすめしていく連載。

お店からの宣伝ではなく、アーバンファーミングに関わる人による独自の視点から、レコメンド(おすすめ)方式でレストランを紹介していきます。

4-BEGETABLES
神戸で生産されている野菜を紹介していく図鑑のような連載です。

写真ではなくスケッチによる昔の図鑑のようなビジュアルで、神戸の野菜を紹介。
単に、野菜名ではなく、学名や品種名を正しく発信し、その野菜のおすすめレシピなども掲載していきます。

5-ESSAY
アーバンファーミングを様々な専門的視点、アカデミックやカルチャー、料理などの面から捉え、専門家におるエッセイを掲載していきます。

詳しくは以下のURLから。
ぜひスマートフォンからご覧いただき、アーバンファーミングの魅力を伝えるアプリをお楽しみください。