市からのお知らせ

「Kobe Slow Food Academy 2020 -地球を想う食の選択を、神戸から-」受講生募集します!

令和2年11月18日お知らせ

1.目的

神戸市では、世界的な「食」の専門機関であるSlow Food Internationalとの連携をすすめ、神戸の「食文化」の向上や「食」によるまちの活性化につなげ、食都神戸の実現に寄与する事業を実施しています。

このたび、全国で地産地消・食育・資源循環等に取り組む食のプロたちとも連携し、6次産業化などに取り組む「食」の人材や、将来の「食」の未来を担うリーダーの育成をはかる「Kobe Slow Food Academy 2020 -地球を想う食の選択を、神戸から-」を開講いたします。今年度は「食の選択」をテーマに、神戸の食の第一線で活躍する講師陣によるワークショップ形式のアカデミーとして実施しますので、その受講生を募集します。

 

2.アカデミー概要

(1)開催期間 令和2年12月5日(土曜)から令和3年3月6日(土曜)まで (予定)

(2)開催回数 全10回

(3)開催場所 フリースタジオCOCCA(神戸市中央区琴ノ緒町4-6-9,3号 COCCA bldg.)又は登壇者の活動拠点
※来場できない受講生に向けてオンライン配信も実施します。

(4)主催 神戸市
一般社団法人日本スローフード協会

(5)詳細について https://www.wefeedtheplanet.org/academy2020

3.募集概要

(1)応募期間 令和2年11月30日(月曜)まで

(2)応募条件 神戸市在住又は神戸市に通勤通学しており、食に興味関心がある方や、食育活動に興味がある方
※今回の募集は全10回受講者が対象です。

(3)参加費 10,000 円(全10回) ※学生の場合は5,000円 (テキスト資料代として)

(4)人数 定員20名
※定員をこえる応募があった場合は、審査のうえ選考し決定いたします。

(5)申込方法 https://www.wefeedtheplanet.org/academy2020 の申し込みフォームより

4.新型コロナウイルス感染症対策

アカデミー受講生及び講師等は、新型コロナウイルス感染症対策のため、マスクの着用や手指の消毒などを徹底します。

5.修了後の活動

本アカデミーを修了された受講生は、食農ボランティアに登録するなど、食育や食都神戸関連事業に継続して関わっていただくことを想定しています。

6.問い合わせ

一般社団法人日本スローフード協会 近畿プロジェクトマネージャー 濱部玲美

E-mail r.hamabe@slowfood-nippon.jp

7.食都神戸とは

瀬戸内海に面した港町神戸は、都市と農村が近く、豊かな自然に囲まれ、質の高い農水産物が生産されています。また、港町として交易を中心に栄えてきた経緯から、他の都市では見られない独自の多様な食文化が醸成されています。
この神戸が持つポテンシャルを活用し、農水産物のブランド化や、海外への輸出、神戸らしい新たな食の開発など、食ビジネスを育て、食ビジネスを活かし、食を軸とした新たな都市戦略「食都神戸」を掲げ、世界の人々が集い、食で賑わう、そんな世界に誇る食文化の都の構築をすすめます。