市からのお知らせ

学生×クリエイター×企業の共同開発により生まれた「KOBE CRAFT SAUCE 2020 WINTER」新発売

令和3年4月19日お知らせ

神戸市では、食都神戸の取組の一環として、クリエイターと学生が神戸の農漁業をテーマとした制作活動を行う「KOBE“にさんがろく”PROJECT~ノーギョ・ギョギョ・ギョギョーラボラトリーズ~」を実施しています。

この度、令和元年度のチーム活動「KOBE RESAUCE PROJECT-ソースはやさいだ-」から生まれ、オリバーソース(株)によって商品開発された「KOBE CRAFT SAUCE 2020 WINTER」が数量限定で新発売されます。

 

1.「KOBE CRAFT SAUCE 2020 WINTER」商品概要

2021年春発売に向けて、2020年冬に収穫した神戸のトマト・にんじん・いちご・夏みかん・たまねぎ・コリアンダーを原料に使用しています。

〇買える場所

(1)阪急オアシス神戸三宮店(神戸市中央区加納町4-2-1 神戸三宮阪急ビル内)

(2)FARMSTAND(神戸市中央区山本通1-7-15)

(3)FARMCIRCUS(神戸市北区大沢町上大沢2150 道の駅フルーツ・フラワーパーク大沢内)

(4)オリバーソース公式オンラインショップ(https://oliversauce.shop/(外部リンク))

〇発売日:店舗 令和3年4月26日(木曜)、オンライン 令和3年5月6日(木曜)

※数量限定のため、売り切れ次第販売終了となります。

デザイン:tentai.design 天宅正(https://tentai.design(外部リンク))

価格:1,280円(税別)

 

2.「KOBE RESAUCE PROJECT -ソースはやさいだ- 」について

令和元年度、大学生4名と小泉亜由美(FARMSTAND)・天宅正(tentai.design)のチームが、「ソースが野菜で出来ていること」に着目し、神戸産農水産物の魅力や奥深さを伝えるため地産地消のオリジナルソースを開発しました。

農業の生産現場を訪ねたり、オリバーソース(株)工場でのソース試作などの体験を通して生まれた学生たちの概念にとらわれないアイデアと、企業のノウハウが融合し、今回の商品開発につながりました。

ラベルイラストの野菜・果物は、すべて重なるとソースの色(茶色)になるようデザインされています。

 

3.KOBE“にさんがろく”PROJECTとは

神戸市では、温暖な気候と豊かな自然のもと、多種多様な農水産物が生産されています。日々当たり前に食卓に並ぶ農水産物、これらの恩恵は農漁業従事者の努力や工夫によって提供されています。しかし、まだまだそれらの魅力が伝わっていないのでは、という思いから、より多くの人に興味関心を持ってもらうために、神戸市では「食都神戸」の取組の一環として、大学生達の社会や概念にとらわれないアイデアと企業のノウハウを活用した新たな『ものづくり』、そして若者と企業、農漁業者の連携・交流を促進する新たな『ネットワークづくり』をすすめる「KOBE”にさんがろく”PROJECT」を実施しています。

令和元年度のプロジェクトから、各分野で活躍されているクリエイターの専門的な視点や技術指導のもと、学校の垣根を越えて学生チームで構成された「ノーギョ・ギョギョ・ギョギョーラボラトリーズ」として活動しています。

これまでの活動の様子はFacebookやInstagramなどで見ることができます。

プロジェクトホームページ:https://nogyogyo.jp/(外部リンク)

Instagram:https://www.instagram.com/nogyogyogyogyogyolab/(外部リンク)

Facebook:https://www.facebook.com/kobe.nisangaroku.prj/(外部リンク)

 

4.商品に関する問い合わせ

オリバーソース株式会社(神戸市中央区港島南町3-2-2)

TEL:078-306-6300