市からのお知らせ

EAT LOCAL KOBE FARMERS MARKET
12月・1月の開催予定

「食都神戸」推進の一環として、「生産者と消費者を継続的につなぐ」ことをコンセプトに、2015年から始まったファーマーズマーケット。神戸市内を中心とした旬の食材、神戸産の野菜等を使用した朝ごはん、農家と物販・飲食店がコラボした商品などが楽しめます。

2015年の開始から6年間東遊園地で開催してきましたが、現在公園再整備工事のため開催場所を移転して開催しています。12月と1月は、初めての場所、デザイン都市・神戸の拠点施設である「デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)」で開催します。是非お立ち寄りください。

1.FARMERS MARKET(12月・1月)

(1)開催日:令和3年12月4日、11日、18日、25日
令和4年1月15日、22日、29日の毎週土曜日 (※1月1日、8日はお休みです)

(2)開催時間:9時30分から13時まで ※雨天決行・荒天中止

(3) 場所:デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)|神戸市中央区小野浜町1-4

(4)出店内容:各回約25店舗(農産物 約15店舗、物販 約5店舗、飲食 約5店舗)

(5)主催:一般社団法人 KOBE FARMERS MARKET、神戸市
共催:デザイン・クリエイティブセンター神戸

(6)アクセス:
▶バス
神戸市バス29系統(税関前経由 摩耶埠頭 行き)/所要時間約5分
三宮駅ターミナル前より乗車、税関前(デザイン・クリエイティブセンター前)下車
神戸市バス90系統(中突堤ターミナル行き)/所要時間約6分
地下鉄三宮駅前より乗車、税関前(デザイン・クリエイティブセンター前)下車
連節バス「Port Loop(ポートループ)」三宮駅前より乗車、KIITO前下車/所要時間約4分

▶徒歩 三宮駅から約20分

(7)その他:開催状況や対応状況等はSNS・HPをご覧ください。
EAT LOCAL KOBE ホームページ/フェイスブック/インスタグラム
「EAT LOCAL KOBE」で検索
http://eatlocalkobe.org/farmers-market/(外部リンク)

2.新型コロナウイルス感染防止対策について

・国・県・市の新型コロナウイルス対策に関する通知等により、開催内容を変更する可能性があります。
・風邪のような症状のある方、体調不良、発熱、咳などの症状がある方は、ご来場をお控えくださいますようお願いします。
・マスクの着用をお願いします。

3.ファーマーズマーケットについて

都市地域と農漁業地域が近接した神戸独自の魅力をもっと味わってもらうべく、神戸市では2015年より「食都神戸」構想を推進しています。EAT LOCAL KOBE FARMERS MARKET(イートローカルコウベ ファーマーズマーケット)はその一環として、「生産者と消費者を継続的につなぐこと」をコンセプトに、晴れの日も雨の日も開催して7年目になりました。つくった人から直接手渡すことを大切に、神戸市内を中心とした農家や漁師、飲食店が集い、農業や漁業、地産地消について身近に感じられるマーケットをこれからも目指します。

4.デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)

デザイン・クリエイティブセンター神戸(愛称:KIITO/キイト)は、神戸・三宮の海側にある旧生糸検査所を改修した、神戸市の「デザイン都市・神戸」の拠点施設です。デザインを人々の生活に採り入れ、より豊かに生きることを提案しています。デザインやアートにまつわるイベントなどを開催するほか、レンタルスペース、オフィススペースなどがあります。

今回のファーマーズマーケットは9月に新しく開設された「クリエイティブラウンジ」と駐車場の一部にて開催します。「クリエイティブラウンジ」は、テーブルスペース、ワークスペースがあり、普段は読書や休憩に利用できるスペースとなっています。
※ファーマーズマーケット開催時間中、クリエイティブラウンジの通常利用が出来ませんのでご注意ください。
HP https://kiito.jp/floor/1f/creativelounge/(外部リンク)

5.ファーマーズマーケットのリアルショップ FARMSTAND

ファーマーズマーケットに出店している農家や食品事業者の商品を中心に、旬の農産物や、水産物・加工品を中心に取り扱うファーマーズマーケットのリアルショップ。

(1)場所:神戸市中央区山本通1丁目7-15 東洋ハイツ KITANOMAD1階
(2)営業時間:9時から18時まで 毎日営業(年末年始は休み)