主要プロジェクト

【募集終了しました】中央区初のエディブルパーク「北野エディブルヤード」
スタートワークショップの開催

神戸市では、「食都神戸」事業の一環として、「食べること・育てること」に対する市民の関心を高めるとともに農のあるライフスタイルの普及を目指し、「アーバンファーミング(都市農業)」の推進に取り組んでいます。
都市公園等の市有地を活用して食べられる果樹や野菜等を育てる「エディブルパーク」の設置を行っており、このたび中央区初のエディブルパーク「北野エディブルヤード」のスタートに向けて、プランター等を手作りするワークショップを開催します。

1.北野エディブルヤード概要
かつてオリーブ園があった等果樹と縁の深い北野エリアにて、これまで利用が少なかっ
た市有地を活用し、地域を中心とした「北野エディブルヤードクラブ」(以下、ヤードクラブ)が協働して食べられる植物を育て、収穫を広く分かち合う場を作る実証実験を行います。
場所:北野工房のまち駐車場西側(中央区中山手通3丁目17番地1号)
運営:神戸市、北野の暮らしを耕す会
(北野ふれあいまちづくり協議会、北野工房のまち、(有)Lusie他)、ヤードクラブ会員
※ヤードクラブ会員募集については、以下のホームページをご確認ください。
https://eatlocalkobe.org/kitanoedibleyard/

2.スタートワークショップ開催概要
(1)葡萄棚とプランターづくり
日時:令和4年3月6日(日曜)10時から16時
(2)果樹やハーブを植えるプランターとコンポストボックスづくり
日時:令和4年3月12日(土曜)10時から16時
募集人数:各回20名程度
講師 :Sky Cultivation 髙橋 渓 氏
参加費 :無料
ワークショップ申込方法:https://eatlocalkobe.org/kitanoedibleyard/ ※募集終了しました
・先着順のため、応募者多数の場合は締め切る場合があります。
・雨天時の予備日:3月13日(日曜)10時から16時

3.スケジュール
令和4年2月18日~ ヤードクラブ会員・ワークショップ参加者の募集
3月6日、12日 ワークショップでプランター等を設置
4月1日 運営開始

4.取材申込先
食都神戸運営共同事業体(事務局:有限会社Lusie)
担当:小泉
TEL:078-271-8227

5.関連リンク
・食都神戸ホームページ https://www.gastropoliskobe.org/
・EAT LOCAL KOBE https://eatlocalkobe.org/
・KOBE URBAN FARMING アプリ https://kobeurbanfarming.jp/