more archives
FRUITS LOCAL FOOD

FRUITS LOCAL FOOD
イチゴ
秋に植えられたイチゴは、12月から6月頃までが旬。酸味が少ない「章姫(あきひめ)」、際立つ甘さの「べにほっぺ」、酸味と甘みのバランスが良い「やよいひめ」など、多くの品種を長い期間楽しめます。 イチゴは古いものでは大正時代...

FISH LOCAL FOOD
須磨海苔
兵庫県の海苔の生産量は、全国第2位です。現在は須磨浦、東須磨、塩屋、東垂水の4地区において、浮き流し式で養殖が行われ、12月上旬から4月中旬まで収穫。その中で年間の生産量のうちたった3%の一番摘み海苔だけが「須磨海苔」と...

LOCAL FOOD VEGETABLE
北神ねぎ
北区の新しい神戸ブランド野菜を目指し、JA兵庫六甲神戸北営農総合センターが2013年から本格的に出荷を始めた根深ネギ。 日本三大ネギのひとつ「下仁田ネギ」の流れをくみ、11月下旬頃から3月上旬に収穫され太さ3cm前後、長...

NEWS & EVENTS
EAT LOCAL KOBE FARMERS MARKET 2021・冬を開催します
記者資料提供(令和3年1月13日) 「食都神戸」推進の一環として、「生産者と消費者を継続的につなぐ」ことをコンセプトに、神戸市内を中心とした旬の食材、神戸産の野菜等を使用した朝ごはん、農家と物販・飲食店がコラボした商品...

NEWS & EVENTS
令和2年度「冬の神戸食材フェア」の開催! ~須磨海苔・北神ねぎ・神戸産イチゴ~
神戸市は、大都市でありながら、山と海に囲まれた立地から豊かな農水産物に恵まれ、また、港町の特徴を活かして海外の食文化を巧みに取り入れてきました。このポテンシャルを活用し、世界に注目される独自の食文化の都「食都神戸」の構築...
NEWS & EVENTS
【参加店舗募集】「冬の神戸食材フェア2020」参加店を募集しております!
神戸市では神戸食材の魅力を飲食店や消費者に伝える取組として、令和3年1月15日(金曜)から「須磨海苔」「北神ねぎ」「神戸産イチゴ」といった冬の食材を使用したメニューを飲食店で提供していただく「冬の神戸食材フェア2020」...
NEWS & EVENTS
神戸の食文化に関するアンケートのお願い
神戸市では、農漁業地域と都市地域が近接した立地、山と海を有する自然豊かな環境、過去から交易により醸成されてきた多様な食文化を活かして、神戸の都市ブランドを高める「食都神戸」事業に取り組んでいます。今年の11月を「神戸の食...
NEWS & EVENTS
【募集終了】「食都神戸」輸出用商品開発事業者を募集します!
令和2年12月1日お知らせ 「食都神戸」海外展開促進協議会、経済観光局農水産課 神戸市では平成27年度から、農漁業地域と都市地域が近接する神戸のポテンシャルを活かし、食を軸とした新たな都市戦略として「食都神...

NEWS & EVENTS
駒ヶ林の海と、魚と、〇〇を楽しむマーケット「海と、魚と、」を開催!
記者資料提供(令和2年10月22日) 神戸市は、人口150万人を抱える大都市でありながら、北部・西部には農業地域、南部には瀬戸内海で営まれる漁業地域を有しています。3つの漁港と4つの漁船だまりがあり、船曳網漁や養殖などが...