食材

LOCAL FOOD FISH
ハモ
明石海峡の激流で育ち、身がしっかりしている神戸産のハモ。実は、秋に獲れるハモは「名残ハモ」と呼ばれ、産卵を終え食欲が増し...

LOCAL FOOD VEGETABLE
ホウレンソウ
周年出荷されているホウレンソウですが、冬は特に寒さで糖度や栄養価が高まります。西区で生産される「こうべ旬菜」のホウレンソ...

LOCAL FOOD FISH
シラス
きらきらと透き通った体にカルシウムやビタミン等の栄養が、豊富に含まれているシラス。ちりめんの濃厚な味わいや、釜揚げのやわ...

LOCAL FOOD FRUITS
イチゴ
秋に植えられたイチゴは、12月から6月頃までが旬。酸味が少ない「章姫(あきひめ)」、際立つ甘さの「べにほっぺ」、酸味と甘...

LOCAL FOOD FISH
須磨海苔
兵庫県の海苔の生産量は、全国第2位です。現在は須磨浦、東須磨、塩屋、東垂水の4地区において、浮き流し式で養殖が行われ、1...

LOCAL FOOD VEGETABLE
北神ねぎ
北区の新しい神戸ブランド野菜を目指し、JA兵庫六甲神戸北営農総合センターが2013年から本格的に出荷を始めた根深ネギ。 ...

LOCAL FOOD FRUITS
いちじく
8月下旬から10月が旬(露地ものは9月から10月)。神戸市では主にJA兵庫六甲神戸西いちじく部会約70名の皆さんが、丹精...

LOCAL FOOD VEGETABLE
スイートコーン
西区岩岡町、北区大沢町などで栽培され、6月下旬~7月が旬。旬の時期は、もぎ取り園も開園されています。夏に播種し、10~1...

LOCAL FOOD VEGETABLE
とろみと甘みの肉菜
青梗菜の一種。水分が少なく一般的な青梗菜より少し固い。火を加えるととろとろになって、甘みがでる。日本ではほとんど売ってい...

LOCAL FOOD VEGETABLE
茎まで食べるアイスプラント
アイスプラント。一般的には販売されていない、大きい葉っぱや茎まで食べてもらいたい。サラダに混ぜて食べてほしい。...

LOCAL FOOD VEGETABLE
とろけるトマト ピッコロカナリア
とろける食感と、濃厚な甘さ。ベータカロチンを多く含む。サラダの彩りに。...

LOCAL FOOD VEGETABLE
煮込みトマト サンマルツアーノリゼルバ
イタリアの伝統的な調理用トマト。塩とオリーブオイルで炒めるだけでも美味しい。煮込み料理などにも。...