文化人の方が集う場所と
聞き敷居が高いのかと思いきや、 マスターは非常に気さくな方で、リラックスできる空間でした。故水木しげるさんとのエピソード等、創業時期の貴重なお話も聞けました。現在は地元の方も気軽に入ってきて 各々の時間をゆったりと過ごされていました。

お店の歴史
1978年、画家の福永凋化(ふくながちょうか)さんによって創業。喫茶としてのみならず、神戸界隈の文化人がここに集い、クリエイティブな作品や活動の創出の場=サロンとしての役割を長年果たしてきた。

お勧めメニューの紹介
【オリジナルブレンドコーヒーケーキセット】 店頭でまず目に飛び込んでくるのがカラフルで温かみのある手描きイラストのメニュー看板。ブレンドコーヒーは深みのある味わいで、ダークフルーツケーキと良く合う。夏場は見た目にも涼しげで爽やかな蜂蜜レモンも人気。

お店のPRポイント
昭和レトロとモダンの調度品が共存し、ゆったりとした時 間が流れる店内で、壁に並んだマスターの油絵を鑑賞しながら至福の一杯を味わえる。また、地元のアーティストの方々が制作したアクセサリー雑貨や衣類等、魅力あるグッズを展示販売しており、お洒落なセレクトショップのようだ。駅前という立地もあり、一点物の商品はすぐに売り切れてしまうようで、ビビッときたアイテムは買い逃しのないようにしたい。



茶房 伽藍洞
- 所在地
- 神戸市垂水区日向1−4−1−140 レバンテ垂水1番館1F
- 連絡先
- 078-705-3600
ご不明な点があれば、直接お店にお問い合わせください